診療案内
SERVICE
小児科
咳・鼻水・発熱・嘔吐・下痢などの
急な症状や、普段から気になっていることまで、
お子様の症状があれば一度ご相談ください。
感染症
成人も罹患しやすいインフルエンザや新型コロナ感染症に加え、お子様には、溶連菌、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、マイコプラズマ、アデノウイルス、ロタウイルス胃腸炎、手足口病、ヘルパンギーナ、水疱そう、おたふく風邪、伝染性膿痂疹、突発性発疹など罹患しやすい感染症が多数存在します。また一見感染症のように見えても、川崎病のような重篤な状態につながりうる疾患も隠れています。
当院では、周囲の感染状況や、特徴的な身体所見がないかを確認し、迅速検査などを組み合わせて診断していきます。
気管支喘息
気管(空気の通り道)が慢性的に炎症を起こして、タバコ・ダニ・ホコリ・動物のフケなどが刺激になり、呼吸困難、咳、喘鳴といった症状が発作的に起こる病気です。
夜間〜早朝、もしくは運動時などに増悪することが多く、聴診をするとヒューヒュー、ゼーゼーといった身体的特徴が診断の一助になります。
アレルギーが原因のことも多くありますので、必要に応じてはアレルギーの特定とその対応を要することがあります。
急性中耳炎
感染症の経過の中で合併することがあり、鼓膜の所見や体調に合わせて抗生剤の治療を行うこともあります。感染症の経過の中で熱が続く、耳をよく触るなどの症状があれば、鼓膜の所見を繰り返し観察する必要があります。
-
一般内科
みなさまが日常生活の中で比較的遭遇しやすい病気や生活習慣病を始め、原因が特定しにくい症状も診療いたします。
-
小児科
咳・鼻水・発熱・嘔吐・下痢などの急な症状や、普段から気になっていることまで、お子様の症状があれば一度ご相談ください。
-
もの忘れ外来
重要なのが早期発見、早期治療です。些細なことでも日常生活の中で気になる症状がある場合、悩まずに気軽に受診されてください。
-
発熱外来
発熱や風邪様症状、下痢などの症状がある方、及び各種感染症の濃厚接触者で症状のある方はご相談ください。
-
予防接種
当院では定期予防接種として、インフルエンザワクチン、成人肺炎球菌ワクチン、風疹ワクチンを実施しております。
-
健康診断
健康診断は事前の予約制としております。健康診断の項目内容が分かる書類を事前に当院にご持参ください。
乳幼児健診についてのご案内
4ヶ月健診、8ヶ月健診、1歳半健診の予約はお電話で受け付けております。
小児かかりつけ医について
医療機関が子育てをサポートするために「お子さまもかかりつけ医を持ちましょう」という6歳未満の乳幼児を対象とした国の制度です。
「かかりつけ医」とは、病気などのとき、はじめに相談する一番身近な医師のことです。
■ 風邪や急な体調不良の診療の際、かかりつけ医として診察します。
■ 喘息やアトピー性皮膚炎・花粉症など、慢性疾患の診察と管理指導を行います。
■ オンライン資格確認を活用し、患者様の受診状況の把握に努め、必要に応じて連携した専門の医療機関へ紹介をいたします。
■ 発達段階に応じた助言・指導を行い、健康相談に応じます。
■ 予防接種の実施状況を把握し、予防接種の有効性・安全性やスケジュール管理に関する指導を行います。
■ 発達障害の疑いがある患者について、診療及び保護者からの相談に対応するとともに、必要に応じて専門的な医療を要する際の紹介を行います。
■ 不適切な養育に繋がりうる育児不安等の相談に適切に対応します。